2015.09.02 04:05映画『冷たい熱帯魚(2010)』-色鮮やかで、快活で派手な魚は、とかく見るものの興味を惹くこの魚はなんて美しいのだろうと。然し、綺麗な魚ほど強い毒を持っているものである。-今回は園子温監督作品の冷たい熱帯魚について。これも4度目くらいの鑑賞になると思う。〈鬼才〉と呼ばれるだけあって、彼の作品の撮り方は確かに奇抜...
2015.09.02 04:04映画『バベル(2006)』-慾望という哀しき性を、生まれながらにして植え付けられてしまった【人間】。その為に人々は多くの愚かな誤ちを犯し続けている。然し、そのパンドラの箱たる心の底には、確りと【愛情】を残しておいてくれてあるのだ。孤独、苦しみ、憎しみに打ち勝てるのは、唯一、愛情しかないのだ。-映画バベル。...
2015.08.12 12:23映画『パッション(2004)』初めてパッションをみたのは10年近く前になるか当時は今以上に未熟でみるという事の本質を知らずにこの映画を観ていたように思うこれは所謂映画評論でもなければ己の洞察力の鋭さや、独自性の豊かさをひけらかす為でもない(少なからずは、ある)初見の感想はやはり、『痛い』敬虔なクリスチャンであ...